1 ![]() こんにちは。 年の瀬で忙しい事と思いますが、 お元気ですか? イギリスは、Christmas Day25日から3日経ち、 スーパーで買い出しをする人たちでいっぱいになっている今日この頃。 次はNew Yearのカウントダウンでまた、盛り上がる準備だと思われます ![]() ![]() 今年は、文字通りのWhite Christmasで、外出もままなりませんでしたが、 やっと雪もかなり解けてきて、一安心。 (写真はChristmas Eve☆) 明日29日から我が家はドイツへ向います。 ![]() 今年もブログを通して、イギリスでの生活を発信できた事、 本当に感謝します。 こんな私ですが、 来年もまた、よろしくお願いします(*´∀`*) 次は、ドイツ旅日記かな〜?? ![]() ■
[PR]
▲
by mino_lovely
| 2009-12-28 22:30
| usual day
![]() こんにちは。 クリスマス、いかがお過ごしでしたか? イギリスでは、クリスマスは日本で言うお正月のような雰囲気。 静かに、ファミリーと共に過ごすようです。 そのため、クリスマス・コンサートやクリスマス・マーケットといった イベントは、だいたいそれまでに行われます。 というわけで、予想外!の大雪とコンサートに出演していた日よりも前に、 リーズという街までクリスマス・マーケットに出かけていました。 私にとって、今年で4度目になるイギリスでのクリスマス・シーズン☆ 毎年。この大きなツリーの前で、どうしても写真を撮ってもらいたくなります。 ![]() そして、回転寿し屋さんにも行きたくなります ![]() イギリス人もがんばって?お箸で食しております〜! さてさて、本題のクリスマス・マーケット ![]() ドイツからやってきたお店が、温かな雰囲気でカラフルで。 ![]() こちらは、日本でも知られているお菓子、HARIBO専門の屋台。 ![]() ちなみに、近所のタウンのマーケットも負けじと? ブラスがあちらこちらで鳴り響いてました ![]() ![]() ![]() Merry Christmas 2009 ■
[PR]
▲
by mino_lovely
| 2009-12-26 22:00
| usual day
![]() こんにちは。 お元気ですか? ご覧の通り雪のイギリスです。 20日土曜日、みるみるうちに積雪(*´∀`*) ここは、イギリスの北部になるのですが、 全土で積もっているようです。 私個人的な雪の記憶は、90年代東京での大雪。 たしか92年だったかには、ヒザまで積もった大雪と 地震までが来て、一人暮らしのアパートがどうなるかとヒヤヒヤでした ![]() ![]() さて、我が家の客?ネコちゃんは、雪に興奮して外へ飛び出したものの 結局は寒かったらしく、このアリサマ ![]() 「中に入れて〜!」 ![]() ほかの子の訪問も… ![]() イギリス人は、ネコちゃん達にとっても寛容。 ほかのお家にでも、行っておいで〜 ![]() ■
[PR]
▲
by mino_lovely
| 2009-12-24 16:00
| usual day
![]() こんにちは。 お元気ですか? 雪の中、19日土曜日 クリスマス・コンサートに出演してきました ![]() 近所のチャーチですが、入るのは初めて。 石造りのイギリスらしい(映画に出てきそうな?)建物。 ![]() コンサートは、私たち女声合唱と男声合唱、5人の少年合唱にフルートなど 田舎の地元コンサートにしては、盛りだくさんな内容でした! ![]() いつも私の右隣りで、一緒に歌っているトレイシー。 その大柄な身体からは、表現力豊かな歌声が。 私とは、発声が違いますが、美しい英語の発音を一生懸命マネています!! はじめて動画をupしてみました。 30秒ほどお楽しみください ![]() ■
[PR]
▲
by mino_lovely
| 2009-12-21 22:00
| 音楽(in uk)
![]() こんにちは。 日本も寒くなってきたと聞きますが お元気ですか? イギリスもご覧の通り、今日18日は積雪です。 ところで、更新をごぶさたしていましたが 元気に 週二回の英語のレッスン、コーラスの練習 土日には、クリスマスらしい場所へと繰り出しています☆ 5/December 近所のファームでのクリスマス・マーケットに3年ぶりに行ってみたところ… クリスマス・リースが少し売ってるくらいで、本当に寂しい感じで。 そのまま帰るのももったいないなぁと、ファームの中を見学してきました。 ![]() 七面鳥がいたり… ![]() 羊もたくさんいたり… ![]() うさぎが寝ていたり…Zzz ![]() えさをあげてみたり…! ![]() 牛に近づいてみたり…!! 写真では伝わりにくい?ですが えさをあげながらも、羊にまちがって噛まれるんじゃないか、とか 牛に大声で鳴かれたり、何かおそわれるんじゃないかと 思うくらいの迫力!! (牛に逃げ腰ですよね、ハハッ) でも、意外に?楽しかったです♪ 明日はクリスマス・コンサートにコーラスで出演。 指揮者のジョンはヴァイオリンでも参加するようです。 ![]() ではまた コンサートの様子やらクリスマス・マーケットの事やら… おやすみなさい ■
[PR]
▲
by mino_lovely
| 2009-12-18 23:20
| usual day
![]() こんにちは。お元気ですか? なんだか気がつけば一ヶ月、更新していませんでしたね… ご心配おかけしました。 日本でイギリスの洪水のニュースが流れていたんですね。 今年のヨークシャーは、今のところ大丈夫です。 ところで、先日あの坂本龍一のヨーロッパツアー'09へ行って参りました。 理由はわかりませんが、私たちの行った公演の2日前のバーミンガムの公演は 中止されてたようでした。 会場まで行って、キャンセルだったらと思うとラッキーでした。 こちらでは、そういう事たまにあるみたいなのです。。 ところで、このコンサート。 初めて行く会場は、バリバリのクラシック・ホールで。 客席に着くと、立派なパイプオルガンをすっかり覆い隠すように スクリーンがつり下げられていて。 私、坂本龍一のコンサートは初めてだったので、 ピアノ・ツアーといわれて、どんなものなのか想像がつかなかったのです。 そのスクリーンは結局、映像を映し出すためのものでした。 2時間みっちり、休憩もはさまず教授は弾き続けました〜 私はだんだん、彼が芸大の現役学生に見えてきました〜 いつまででも、ピアノにむかっていそう…… 彼の音楽は、ソファーにゆったりと座って聴きたくなるようなものが ほとんどだった、というのが印象。 アンコールの最後の最後に、戦場のメリークリスマスでした。 今年も残すところあと一ヶ月ですね。 先月に誕生日を迎え、コーラスのみんなにHappy Birthdayの歌を 歌ってもらいました♪ イギリスで迎える誕生日は、もしかしたら今年が最後かもしれないと思うと、 ますますいい思い出に感じました。 ![]() ■
[PR]
▲
by mino_lovely
| 2009-12-01 22:30
| 音楽(in uk)
1 |
![]() by mino_lovely コンサート情報??
![]() プロフィール、最新スケジュール、チケットのご用命等 ![]() ![]() ![]() ❤︎ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ❤︎ 懐かしの昭和の歌 2015年9月24日(木) 14時開演 エルセラーンホールにて 【チケット】¥2,800 ❤︎ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ❤︎ お問い合わせ チケットご用命も、下記のアドレスから! bellamelodia_minori☆yahoo.co.jp (☆⇨@へ変換) ![]() Thank you for coming! ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ **以前のブログ "みのりのイギリス生活" ■お気に入りのページ■ Mr.Y&Mr.羊の「関西演奏会.. Natsumi's HP vita rosea イギリス歌曲研究会 指揮者:加藤完二のHP 楠永陽子のページ 伴奏芸人日記 もりもりヤッシーの部屋 国立音楽大学 国立音楽大学大阪同調会 東京藝術大学 東京二期会オペラ劇場 堺シティオペラ 河内長野ラブリーホール 川西市みつなかホール ■お問い合わせ■ bellamelodia_minori☆yahoo.co.jp ☆⇨@に変換してね ![]() タグ
コンサート(57)
旅行(39) さくら(23) 猫(17) オペラ(16) 春(16) 雪(14) You Tube(13) クリスマス(8) イタリア(8) ケーキ(7) 雲(7) うさぎ(6) 一時帰国(4) 虹(4) パリ(3) 一眼レフ(3) サッカー(2) ヨーク(2) ひつじ(2) 最新の記事
カテゴリ
全体 usual day to Japan(一時帰国) コンサート 旅行 milano・verona 2009一時帰国 コンサートのお知らせ york--second time opera鑑賞 BBC PROMS 2009 新年のご挨拶 ドイツ旅行 音楽(in uk) レシピ 2010一時帰国 ベルギー旅行 BBC PROMS 2010 ロンドン2010 ヴェネツィア旅行 サッカー観戦 ポルトガル旅行 日々の生活 ご挨拶 以前の記事
2015年 12月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 検索
ライフログ
ブログパーツ
その他のジャンル
記事ランキング
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||